【相談先の選び方】相続の相談は誰にすべき?専門家ごとに特徴やメリット・デメリットを比較
遺産相続の相談先は、主に「市役所・区役所」「銀行」「弁護士」「司法書士」「行政書士」「税理士」の6つが挙げられます。
とはいえ、相談内容に合わせて選択する必要があるため、どこに相談すべきかと迷う方が少なくありません。
本記事では、相談先ごとに特徴やメリット・デメリットを相談すべきケースと併せて紹介します。
相続に関する悩みの解決方法がわからない方は、ぜひ参考に検討してみてください。
<この記事の監修者> 吉本 貴幸(よしもと たかゆき) 税理士法人吉本事務所 代表社員 税理士・行政書士 大学卒業後、1998年に現在の税理士法人の前身である個人税理士事務所に入所。2021年10月より現職。法人、個人事業のクライアントや相続税、贈与税の申告に関わる一方、税理士法人関連会社の社会保険労務士事務所、行政書士事務所、保険代理店のマネージメントにも携わる。経営に関する総合的な知識のもと、税務申告のみならず、事業運営・起業・法人設立のアドバイスも得意とする。税理士法人関連7サイトの総編集長・監修者として、最新の税務情報発信に務めている。 |
相続の相談ができる相談先の選び方
まずは、遺産相続の主な相談先と選ぶポイントを紹介します。
遺産相続の相談先は主に6つ
遺産相続の相談先は、主に以下の6つが挙げられます。
- 市役所・区役所
- 銀行
- 弁護士事務所
- 司法書士事務所
- 行政書士事務所
- 税理士事務所
ただし、相談先ごとに役割が異なり、上記の中ならどこでもよいわけではありません。
相談先を誤ると、結局求める回答が得られず時間を無駄にしてしまう場合もあるためです。
相談内容に合わせて選ぶことが大切!
相続の相談と言ってもさまざまな悩みが存在するため、相談内容に合わせて相談先を選択しましょう。
各相談先が対応している主な相談内容や相談すべきケースを、以下に一覧でまとめました。
市役所・区役所 | ・相続の手続きを教えてほしい ・無料で気軽に相談したい ・何から始めればよいかわからない ・書類の書き方を教えてほしい ・遺産分割の方法を教えてほしい ・相続放棄を検討している ・相続で発生する税金を教えてほしい など |
銀行 | ・相続した財産を運用したい ・口座相続の手続きを教えてほしい ・相続財産が多額で費用を支払う余裕がある ・手続きをまとめてお願いしたい ・以前からお世話になっている など |
弁護士事務所 | ・遺産相続の揉めごとを解決したい ・裁判での解決を要している ・相続財産が多額で費用を支払う余裕がある ・相手が弁護士を雇っている ・裁判所の手続きをお願いしたい ・相続放棄をするべきかわからない ・相続財産を調べてほしい など |
司法書士事務所 | ・不動産の名義変更を行いたい ・相続登記の手続きだけお願いしたい ・遺産分割協議書を作成してほしい ・相続放棄を検討している ・遺言書が発見された など |
行政書士事務所 | ・自分で手続きを行うためにサポートしてほしい ・必要な書類を揃えてほしい ・特定の手続きのみを依頼したい など |
税理士事務所 | ・以前から相続税の相談をしている ・相続税の手続きを行う必要がある ・相続税の節税対策を相談したい ・準確定申告の手続きをお願いしたい ・正確な相続税額を教えてほしい ・相続した不動産を売却する場合の税金を知りたい など |
また、同じ専門家でも事務所ごとに得意不得意があり、サービスの内容や費用にも違いがある点に留意しておきましょう。
次の章からは、各相談先の特徴やメリット・デメリットを具体的に解説します。
相談先1.市役所・区役所
この章では、市役所・区役所への相談がおすすめのケースと、メリット・デメリットを紹介します。
市役所・区役所への相談がおすすめのケース
▼市役所・区役所に相談すべきケース
・相続の手続きを教えてほしい ・無料で気軽に相談したい ・何から始めればよいかわからない ・書類の書き方を教えてほしい ・遺産分割の方法を教えてほしい ・相続放棄を検討している ・相続で発生する税金を教えてほしい など |
市役所や区役所などの公的機関では、各専門家に無料で相談できる無料相談会が定期的に開催されています。
予約をすれば無料で利用できるものの、相談時間は30分程度と限られているため、必要な手続きや書類の書き方などを大まかに教えてほしい場合は利用してみるとよいでしょう。
ただし、手続きの代行は対応しておらず、専門家の手を借りたい場合は自分で相談先を探す必要があります。
また、一般的な回答しか得られない場合も多いため、具体的なアドバイスを求める場合は専門家に相談するほうが賢明と言えるでしょう。
無料相談会の詳細は、自治体のホームページで確認してみてください。
メリット・デメリット
市役所や区役所に相談するメリット・デメリットは、以下が挙げられます。
メリット | ・無料で気軽に相談できる ・安心して利用できる ・依頼を強要されない |
デメリット | ・手続きの代行は対応していない ・一般的な回答しか得られない場合も多い ・相談時間が限られている |
相談先2.銀行
次に、銀行への相談がおすすめのケースと、メリット・デメリットを紹介します。
銀行への相談がおすすめのケース
▼銀行に相談すべきケース
・相続した財産を運用したい ・口座相続の手続きを教えてほしい ・相続財産が多額で費用を支払う余裕がある ・手続きをまとめてお願いしたい ・以前からお世話になっている など |
多額の財産を相続する場合は、銀行にまとめて依頼する方法も一つです。
銀行が相談の窓口となって、提携先の専門家に必要な手続きをすべて任せられるため、費用を支払う余裕があり、資産の運用や管理まで任せたい場合は利用するとよいでしょう。
とはいえ、他の相談先よりも費用が高いため、一般的な相続で利用するケースは少ない傾向にあります。
また、相続に関する無料相談会を開催している銀行もあるため、気になる方は問い合わせてみるのもおすすめです。
メリット・デメリット
銀行に相談するメリット・デメリットは、以下が挙げられます。
メリット | ・安心して利用できる ・銀行から専門家を紹介してもらえる ・資産の運用や管理まで相談できる |
デメリット | ・実際の手続きは銀行が行うわけではない ・複雑なケースは対応してもらえない場合もある ・他の相談先よりも費用が高額になる |
相談先3.弁護士事務所
次に、弁護士事務所への相談がおすすめのケースと、メリット・デメリットを紹介します。
専門家のアドバイスを求める方は、ここから参考にしてみてください。
弁護士への相談がおすすめのケース
▼弁護士事務所に相談すべきケース
・遺産相続の揉めごとを解決したい ・裁判での解決を要している ・相続財産が多額で費用を支払う余裕がある ・相手が弁護士を雇っている ・裁判所の手続きをお願いしたい ・相続放棄をするべきかわからない ・相続財産を調べてほしい など |
相続に関する揉めごとやトラブルは、弁護士事務所に相談しましょう。
話し合いで解決しない場合は、裁判を視野に入れて検討する必要があるためです。
弁護士が代理人として他の相続人と交渉したり裁判所の手続きを代行したりなどは、弁護士しか対応できません。
注意点として、訴訟問題に発展すれば費用も高額になるため、法テラスへ相談するのもおすすめです。
法テラスとは、国が法的トラブルの総合案内所として運営する公的機関を指します。
一定の条件を満たせば、無料で相談できたり費用を立て替えてもらえたりなどのサポートを受けられるため、詳しい内容は法テラスの公式サイトを確認してみましょう。
メリット・デメリット
弁護士事務所に相談するメリット・デメリットは、以下の通りです。
メリット | ・他の相続人と交渉してもらえる ・裁判所の手続きを代行してもらえる |
デメリット | ・弁護士への相談を早まると費用が無駄になる場合もある ・訴訟問題に発展すれば費用が高額になる |
相談先4.司法書士事務所
この章では、司法書士事務所への相談がおすすめのケースと、メリット・デメリットを紹介します。
司法書士とは、法律に従って各種登記や供託の手続きを主に行う専門家のことです。
司法書士への相談がおすすめのケース
▼司法書士事務所に相談すべきケース
・不動産の名義変更を行いたい ・相続登記の手続きだけお願いしたい ・遺産分割協議書を作成してほしい ・相続放棄を検討している ・遺言書が発見された など |
不動産や預貯金、株式などを相続する場合は、司法書士に相談しましょう。
相続人に名義を変更する手続きのことを「相続登記」と呼び、司法書士しか対応できないためです。
ただし、手続きを進める中で想定外の相続税が発生したり揉めごとが起きたりなど、問題が生じた場合は対応しきれない可能性も考えられます。
そのため、相続の手続きに必要な書類を作成してもらいたいなら司法書士への相談が適しているものの、中には別の専門家に依頼したほうがよい場合もあるため、現在の状況を踏まえて慎重に検討することが大切です。
メリット・デメリット
司法書士事務所に相談するメリット・デメリットは、以下が挙げられます。
メリット | ・相続登記を任せられる ・裁判所に提出する書類を作成してもらえる |
デメリット | ・相続税に関する手続きは対応していない ・揉めごとが起きた場合は対応していない |
相談先5.行政書士事務所
次に、行政書士事務所への相談がおすすめのケースと、メリット・デメリットを紹介します。
行政書士とは、主に行政への手続きを行う専門家のことです。
行政書士と司法書士は、法律にかかわる書類を作成したり手続きを代行したりする点は共通していますが、具体的な業務内容は大きく異なります。
行政書士への相談がおすすめのケース
▼行政書士事務所に相談すべきケース
・自分で手続きを行うためにサポートしてほしい ・必要な書類を揃えてほしい ・特定の手続きのみを依頼したい など |
自分で手続きを行うためのサポートを受けたい場合は、行政書士への依頼を検討するとよいでしょう。
先述の通り、行政書士は行政への手続きが専門で、登記・税金に関する手続きや裁判所に提出する書類の作成などは行えませんが、専門的な手続きが発生しないケースでは自分でできない部分のみの相談も可能です。
費用と手間を抑えつつ特定の手続きのみを依頼したいなら、行政書士がおすすめと言えます。
メリット・デメリット
行政書士に相談するメリット・デメリットは、以下の通りです。
メリット | ・特定の手続きのみを依頼できる ・費用を抑えて手続きが進められる |
デメリット | ・相談できるケースが限られている |
相談先6.税理士事務所
この章では、税理士事務所への相談がおすすめのケースと、メリット・デメリットを紹介します。
税理士への相談がおすすめのケース
▼税理士事務所に相談すべきケース
・以前から相続税の相談をしている ・相続税の手続きを行う必要がある ・相続税の節税対策を相談したい ・準確定申告の手続きをお願いしたい ・正確な相続税額を教えてほしい ・相続した不動産を売却する場合の税金を知りたい など |
相続税が発生する場合は、税理士事務所に相談しましょう。
相続税の正確な計算や申告は、税理士しか対応できないためです。
相続税はすべてのケースで発生するわけではないものの、課税される場合は税金の中でも負担が重いため、多額の財産を相続する(または保有している)場合は、税理士へ事前に相談することを強くおすすめします。
なお、基礎控除額(基礎控除額=3000万円+600万円×法定相続人の数)を下回る場合は、課税されません。
また、確定申告の対象者が亡くなった場合は、相続の開始を知った日の翌日から4か月以内に申告・納税を行う準確定申告が必要なため、相続税と併せて相談するとよいでしょう。
メリット・デメリット
税理士事務所に相談するメリット・デメリットは、以下が挙げられます。
メリット | ・税金に関する手続きをすべて任せられる ・相続税の節税対策を提案してもらえる ・準確定申告・確定申告を対応してもらえる |
デメリット | ・不動産の相続登記は対応していない ・裁判所に提出する書類は作成できない ・相続の知識が少ない税理士もいる |
遺産相続に強い税理士の選び方や注意点は、以下の記事を参考にしてください。
専門家への相談料はいくらかかる?
相談料が発生する場合は、30分あたり5,000円程度が相場です。
事務所によっては無料相談の窓口を設けている場合もあるため、気軽に活用してみるのもよいかもしれません。
なお、専門家に相談する際は、相続の知識や実績が豊富な事務所を選ぶと身近な相談役として心強いでしょう。
税理士法人吉本事務所は遺産相続に強い
相続税に関するご相談は、税理士法人吉本事務所にお任せください!
当事務所には、遺産相続に強い税理士が多数在籍しており、お客様が抱える相続税へのご不安やお悩みをプロによるきめ細やかなサポートで解消いたします。
また、当事務所は税理士だけでなく、社労士、行政書士、保険外交員が在籍しているため、相続税が課税されない場合でも各種手続きや書類の作成をお任せいただけます。
すでに相続が発生している方も、発生前の方も、まずは当事務所までお気軽にご相談ください。
当事務所は無料でお見積りを承っております
当事務所では、無料でお見積りを承っております!
なお、ご相談は30分あたり5,500円で対応しており、本契約に至った場合は相談料を返金させていただきます。
相続税は税金の中でも負担が重く、できるだけ早い対策が重要です。
公式サイトでは24時間お問い合わせを受け付けておりますので、ぜひご活用ください。
当事務所の相続に関する業務の詳細はこちらから
お見積り・ご相談フォームへのお問い合わせはこちらから
まとめ
相続の相談先は、必要な手続きや書類の書き方などを大まかに知りたいのか、揉めごとやトラブルを解決したいのか、相続税の申告を任せたいのか、相談内容に合わせて選択する必要があります。
相談先ごとに役割が異なり、求める回答が得られない場合もあるためです。
また、具体的なアドバイスを求めるなら、弁護士、司法書士、行政書士、税理士など専門家に直接相談するほうが個人の悩みに寄り添ったサポートを受けられるでしょう。